前回の続き。今回はJR歌津駅を中心に。
JR陸前港駅~歌津駅の間
JR歌津駅(1)旧歌津町の中心駅
JR歌津駅(2)旧歌津町の中心駅
2012/06/30
2012/06/29
南三陸町から(2010.09.09) その1
2010年9月9日、南三陸町との初めての出会い。
写真の出来や被写体は微妙かもしれませんが、
これからご紹介する18枚が「いいね!南三陸町」の原点です。
JR気仙沼線陸前港駅(1)
JR気仙沼線陸前港駅(2)
陸前港駅に電車が止まった回数は1日15回
写真の出来や被写体は微妙かもしれませんが、
これからご紹介する18枚が「いいね!南三陸町」の原点です。
JR気仙沼線陸前港駅(1)
JR気仙沼線陸前港駅(2)
陸前港駅に電車が止まった回数は1日15回
場所:
日本, 陸前港駅(宮城)
2012/06/28
2012/06/27
2012/06/26
南三陸検定。
南三陸検定です。
このコーナーでは、南三陸町にまつわるクイズでお楽しみいただきたいと思います。
南三陸検定を通じて町のことを理解していただくこと、町の魅力を発信することができれば幸いです。
PCとスマートフォンでチャレンジできます。
難易度は低いので(たぶん)地元の方は全問正解できるでしょう^^
追々、初級、中級、上級と作って、さらには町民でも知らないようなマニアックなネタばかり集めてみるのもいいかも。
良し悪しはともかく、南三陸町に少しでも関心をお寄せいただけるような様々なアイディアを片っ端から出していこうと思います。
「いいね!南三陸町」ができることと言えば、アイディア勝負ぐらいなものですから。
まずは、おためしということで「超入門編」にチャレンジしてみて下さい。
*スマートフォンをご利用の方はこちらをクリックしてお楽しみ下さい。
出題は全部で5問。3問正解で合格です。制限時間はございません。
このコーナーでは、南三陸町にまつわるクイズでお楽しみいただきたいと思います。
南三陸検定を通じて町のことを理解していただくこと、町の魅力を発信することができれば幸いです。
PCとスマートフォンでチャレンジできます。
難易度は低いので(たぶん)地元の方は全問正解できるでしょう^^
追々、初級、中級、上級と作って、さらには町民でも知らないようなマニアックなネタばかり集めてみるのもいいかも。
良し悪しはともかく、南三陸町に少しでも関心をお寄せいただけるような様々なアイディアを片っ端から出していこうと思います。
「いいね!南三陸町」ができることと言えば、アイディア勝負ぐらいなものですから。
まずは、おためしということで「超入門編」にチャレンジしてみて下さい。
*スマートフォンをご利用の方はこちらをクリックしてお楽しみ下さい。
出題は全部で5問。3問正解で合格です。制限時間はございません。
2012/06/20
佐良スタジオ ポストカードコレクション 1.志津川湾夏まつり
志津川の写真館「佐良(さりょう)スタジオ」の店主・佐藤信一さんが撮影された、震災前の南三陸町の風景をポストカードにしたものを集めてみました。
信一さんご自身で撮影されて、辛うじて手元に残った珠玉の写真、一枚一枚をポストカードにされたものです。
1枚150円。オリジナルポストカードは佐良スタジオでしか販売していません。
今日の一枚は「志津川湾夏まつり」です。
信一さんご自身で撮影されて、辛うじて手元に残った珠玉の写真、一枚一枚をポストカードにされたものです。
1枚150円。オリジナルポストカードは佐良スタジオでしか販売していません。
今日の一枚は「志津川湾夏まつり」です。
2012/06/16
大盤平まであと少し(3)
大盤平の手前でも志津川湾の眺めは最高です。
晴れてたらなお◎
ただし、門扉が閉まって通行できない場合に車で来たらもう大変。
鉄条網も張り巡らされているため
車の方向転換が大変
でした。
まぢ、笑えません。
カテゴリー:
語りモード。
2012/06/15
大盤平まであと少し(2)
さあ大盤峠頂上・大盤平まであと少し、頑張って行きたいところでしたが
鉄格子と金網で封鎖されていて立ち入り禁止
やった。
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
実はこの先、石巻市大盤平放牧場になっていて、牛が放牧されているときには立ち入りができないみたいです。
写真の目の前に鉄格子。鉄格子に身を乗り出して往生際悪く頂上付近を撮影
なお、写真はないけど(おい)、実際に放牧されてたらしく、鉄条網の近くまで牛らしき動物がきてました。
立ち入りが可能かどうかはあらかじめ石巻市の北上総合支所に問い合わせたほうがよさそうです。
大盤平頂上付近からの360度大パノラマが楽しめず、残念。
頂上付近で180度の中パノラマを楽しんで帰ることにしました。
2012/06/14
大盤平まであと少し
山道を走り続けること10分あまり。
生い茂った山林から一気に視界が広がりました。
大盤峠の山頂・大盤平の一歩手前まできました!
この場所でも、志津川湾を眺めることができます。
ここからでも眺めは最高やのう!!
ここから左に曲がった頂上付近までは道路が舗装されていますが、ここから分岐した道は舗装されていません。
どうもこのダート道が古くからの峠道みたい。
というわけで、大盤平へ行くには、石巻市・旧北上町ルートから行けば、道路が舗装されていて比較的アクセスがよいです。
戸倉ルートは麓までは普通車で通行可能みたいですが、道路が荒れている箇所も多く、おすすめしません。
(ご注意下さい)
・東日本大震災の影響で北上町ルートでも道路のひび割れ等が見られ、車での通行は避けたほうがいいかもしれません。
・頂上付近には放牧場があり、何らかの理由で頂上付近に立ち入りができない場合もあり、その場合は車の切り返しが困難です。
大盤峠訪問及び山道通行による事故やトラブルにつきまして、「いいね!南三陸町」では責任は負いかねます。大盤峠訪問の際にはくれぐれもご注意下さい。
生い茂った山林から一気に視界が広がりました。
大盤峠の山頂・大盤平の一歩手前まできました!
この場所でも、志津川湾を眺めることができます。
ここからでも眺めは最高やのう!!
ここから左に曲がった頂上付近までは道路が舗装されていますが、ここから分岐した道は舗装されていません。
大盤平頂上まであと少し
どうもこのダート道が古くからの峠道みたい。
というわけで、大盤平へ行くには、石巻市・旧北上町ルートから行けば、道路が舗装されていて比較的アクセスがよいです。
戸倉ルートは麓までは普通車で通行可能みたいですが、道路が荒れている箇所も多く、おすすめしません。
(ご注意下さい)
・東日本大震災の影響で北上町ルートでも道路のひび割れ等が見られ、車での通行は避けたほうがいいかもしれません。
・頂上付近には放牧場があり、何らかの理由で頂上付近に立ち入りができない場合もあり、その場合は車の切り返しが困難です。
大盤峠訪問及び山道通行による事故やトラブルにつきまして、「いいね!南三陸町」では責任は負いかねます。大盤峠訪問の際にはくれぐれもご注意下さい。
2012/06/13
南三陸町へ、再び。(3)
大盤平(南三陸町観光協会ウェブサイトより)
南三陸町の南、石巻市との境に大盤峠という場所があります。
かつての旧志津川町戸倉方面と旧北上町の十三浜や橋浦地区へと結ぶ峠道です。
今は志津川湾及び北上川沿いに国道398号線が走っていますが、昔はこの峠道がよく使われていたとか。
古くから人の往来があったことを示す遺物も見つかっているそうです。
標高300メートルほどの山ですが、頂上付近に牧草地が広がっていることから、大盤平と呼ばれます。
大盤平からは360度の大パノラマを楽しむことができる場所です。
ということで、大盤平を訪ねてみました。
北上郵便局や石巻市役所北上総合支所が目印でしたが、どちらも津波で流失してしまいました。
大盤平へのアプローチは大きく分けて2つ。
戸倉から行くか、旧北上町から行くか。
車で行くなら、断然国道398号線・旧北上町からのアプローチが◎。
前回の記事でも紹介しましたが、仙台から三陸自動車道を利用し、石巻河南インターで下りて旧河北町内を通り、北上川に沿って行けば、国道398号と合流し、石巻市役所北上総合支所前から峠道がスタート。
戸倉ルートは、入口がわかりにくい上、道路が北上町ルートよりも荒れており、自動車での通行が困難とのこと。震災後の台風の影響で通行止になっているとの情報もあります(現状未確認)
こちらからだと、頂上付近まで舗装されています。ただし、言うても峠道なので、最初2車線だった道もすぐに1車線に。
車1台が通れるぐらいの道幅なので、対向車には注意が必要です。
ところどころ道路が割れていたりして、なかなか通行は危険。
峠道なので途中から急坂に。頂上が300mなんやし当たり前やけど。
幸い、対向車が来ない。
ふるさと緑の道の看板 大盤峠へ2.0k
あと少しで頂上付近に近付く
この道を進んだ先に見えたのが...!
続きは次回。
カテゴリー:
語りモード。
登録:
投稿 (Atom)